こんにちは、ジョージアおさるです。
ラオスの続きです。
朝会社に行く前にお寺を参拝。
ワット・ホーパケオ。
特別豪華なお寺ではないですが、なぜここに?
装飾なども普通ですね。
これ撮っちゃダメだったみたいです。
何が有名なのかと言うと、タイのワットプラケオ
(エメラルド寺院)にあるエメラルド仏の前の所蔵が
こちらのお寺だったとか。現王朝の開祖?である
それだけが有名なお寺。特に特筆するべきものはあり
ません。そもそも、このお寺へもチェンライから
運ばれたようですので現王朝からすると、取り返した
だけの事になりますね。入場料として3人で300THBく
らい支払ってましたので(また、部下がお支払い)
それを払ってまで見る必要はないお寺かなと思いま
す。お参りを終えて、営業所へ移動。その日やるべき
お仕事を終えて、空港へ。その前に腹ごしらえという
ことでラオス料理のお店へ。現地従業員が沢山頼んで
くれましたが朝食も遅かったのでそんなに食べられま
せん。ソムタムを頼んでくれましたが、タイのとは違
いパパイヤが細切りではなく、食べにくかったです。
ラオスの従業員は自分たちのスタイルである手づかみ
でシェアしながら食べてましたが、これでコロナ問題
ないなら、マスクとかホント、無意味ですね。
流石に我々は、自分たちの分は、取り箸などを使って
シェアしました。
お仕事に行ったのに、なんか観光行ったみたいな内容
になってますが、するべき事は全て完了しました。
出来なかったのは、羽目を外す事くらい(笑)
そりゃ、したらアカンやろ。
反省
ほな、さいなら。