こんばんは、ジョージアおさるです。
まだ、完全に法施行された訳ではないですが
日本では危険薬物として規制されている
クラトム(ミトラガイナ)がタイで麻薬から
除外されそうとの事。
<DAILYSUN NEWYORKから借用させて頂きました>
日本では省令名ミトラガイナで規制されています。
危険ドラッグの成分5物質及び1植物種を新たに指定薬物に指定 |報道発表資料|厚生労働省
日本では2016年に規制入りしたものがタイでは
逆に規制対象外になる。どして?まだ下院を通った
だけで上院での可決が必要だがいつものタイ経済速
報さんの記事的には可決されそうな雰囲気で書かれ
ている。可決され官報公示されれば、その90日後
には麻薬でなくなるらしい。
さてこの薬物、調べると世界的に禁止にしている国
の方が少ないらしい。日本以外にはオーストラリア
やミャンマーマレーシアなどが規制してるらしい。
そして、タイのように問題は少ないと言ってるもの
から中毒性があり中毒者の50%は敵意や攻撃性
があり、80%の利用者は止める事ができないと
報告するものもあり、その賛否は入り乱れている
ようです。うーん、危険な香りがするのですが。
タイ政府も麻薬指定は解除したもののその取扱
を規制する法案は別途つくるようです。
18歳未満への販売禁止や娯楽目的での服用禁止
などは規制するようです。
麻薬として規制されていた、栽培、輸出入、売買
所有、消費を解除して、医療目的で適切に使用
するならそんなに目くじら立てる事ないじゃんと
言うことのようです。
果たしてそんなにうまく行きますでしょうか?
風邪薬ですら、不正使用すればご存知の通り
ですからね。ましてやタイだともう野放しも
同然。と言い切る(キリッ)。
こう言うのってすぐ夜の街や風俗関係に
出回るので、駐在員も知らずに巻き込まれるかも。
気をつけないと痛い目見るかもしれませんね。
ま、おさるは関係ないけど、いや関係が薄いけど。
いや、気をつけます。はい、小さな嘘ついて
ごめんなさい。反省。
ほな、さいなら。