こんばんは。
ジョージアおさるです。
奥様が何やらパンフレットらしきものを
iPhoneのカメラで写真撮りしているので
何かと訪ねたら、若様の留学で使った
ご回答。
え、エコノミーの機内食でこんな
綺麗なパンフレットがあるの?って驚き。
よく見ると、若手シェフ監修による
機内食が提供されていようです。
これら若手のシェフさん達は
色々なコンクールでの優勝者。
その方のジャンルごとの料理を監修。
いやー、メニュー見てるだけなら
エコノミーとは思えないグレードの高さを
感じさせます。
そして、さらに、到着前にはこんな物まで。
空の上で、モスバーガーが食べられる。
その上、作り方の解説書付き。
これだと、機内食が楽しみの一つになりますね。
おさるは通常、エコノミーなら機内食は
ほぼ食べません。と言うか食べられません。
特に中華系の航空会社のは誠に申し訳ないですが
封すら切りません。中華系の飛行機の場合は
大体、出発前の空港のラウンジで少し
お腹に溜まりそうなものをチョイスして
お昼代わりに頂いております。
それに比べると、なんやら美味しいそうな機内食。
JALだから?
本当に美味しいかどうかは分かりませんが
努力している感は半端ないっす。
久しく飛行機にも乗ってないな~。
でも、乗りたいって思うと何故か
嫌な中国出張を命じられるからな~。
家族旅行を検討しますか。
うーん、お金的にかなり検討必要。
家族よ、ごめんね。反省。
ほな、さいなら。