〈その1857〉ヒューマニエンス
おはようございます、ジョージアおさるです。
成毛眞さんがお勧めされてたのでたまに見てる
BSプレミアムのヒューマニエンス。
今回見たのは「ウソ」をテーマにした回。
その中での解説であったのが
「報酬への感受性が高い人ほど嘘をつく」。
物は言いようですな~。わかりやすく言うと
欲望に弱い人は嘘をつきやすいってことですよね。
もしくは理性がない人は嘘をつきやすい。
自分が可愛いと嘘をつくとも言えるのでしょう。
でも、この欲望に目覚め嘘をつくようになると子供は
成長していると言う証拠なのだとか。確かに、小さい
子は素直だと言われますよね。思った事をそのまま
口にする。それから脱却する事が成長の証。
番組の中で、嘘のない世界だと生きづらいだろうと言
ってましたが、それが常識というか正なら生きづらい
とかないと思うのですが。先程も言ったように小さい
子供が思った事をそのまま口にするだけの世界です。
嘘なのか?そうでないのか?考えないくていい世界の
ほうが真っ当なのかもしれません。疑心暗鬼が色々な
障害を生んでいる事もありますよね。そう言う事に
神経を使わなくていいなら、案外過ごしやすい世界か
なと思えちゃいます。
で、この番組の結論。はい、覚えていません。
なんせ、報酬への感受性って表現が刺さっちゃって
他の事にへ注意が行かなくなりました。
どういう所に自分のアンテナが建っているのかよく分
かりますね。番組が言っている事を鵜呑みにしない。嘘をテーマにしてる番組を嘘じゃね?と
思って見てるって、おかしい人かな?だから、おさる
なんですね。そんな事言ったらさるに失礼。
反省。
ほな、さいなら。