こんばんは、ジョージアおさるです。
ミス・ワールド日本代表が決まったようですね。
そのお写真を拝見しましたが、う~ん。
審査員特別賞の方が◯。ま、好みの問題です。
おさるなんかに何か言われる筋合いはないですね。
こういう事を言ってしまうので触れない方がいい
ネタなのですが。
この大会はあくまで品格、知性、タレント性に
加えて美しさを競う大会らしいです。
Beauty with a purposeだそうです。
何なのかおさるには分かりません。
なので調べると「社会貢献活動」の事らしいです。
美に集まる力を、視線を、社会貢献活動に向け
社会に還元する事だそうです。
ますます分かりません。
更に、SDGsの目標と自らの社会貢献を照らし合わせ
てプレゼンをするらしいです。ここまで来ると
「美」と言う単語も無くなりました。
SDGsですか。17のゴールと169のターゲット。
はい、全く分かりません。でもおさるの会社も
お偉いさんはスーツにバッジ付けてたりします。
でも、アラフィフでこれではダメだと外務省の
サイトを覗いてちょっとお勉強。
2030年の目標達成に向けた「行動の10年」
とするために2020年の取り組みを決定したそうな。
その内容は横文字ばかりで頭に入ってきません。
はい、勉強終了。兎に角、頑張ろうって事ですね。
あー、情けない。
Beauty with a purpose=目的ある美
結局良くわかりませんが
美があるから社会貢献できるのか?
社会貢献しているから美しいのか?
多分上でしょうね。美しいからそうでない人に比べ
ると出来ることが増えるといいたいのでしょう。
ま、否定はしません。
お金があるから社会貢献できる。
社会貢献すればお金が付いてくるとは金運アップや
自己啓発ではよく言われる事ですが実際には
なかなかそうなっていませんよね。
社会貢献しているから美しい
社会貢献してるからお金がある
であって欲しいですが、事実は。。。なかなか。
毎月、寄付しているおさるも美しい。
うっとり。バカだ。反省。
ほな、さいなら。