ジョージアおさるの日々是反省

「さるもすなる反省というふものを 人間もしてみんとてするなり」と言うことで、「自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考える=反省」をして「人生、さるでもできる反省だけでどうにかしちゃうよ」と40代のメーカー勤務のおっさんが語るブログ(を目指します)。

〈その1828〉シンギュラリティは来ない

こんばんは、ジョージアおさるです。

 

4年前の著作で既にこの世界では古書扱いらしい

ですが、Amazon読み放題に入っていたので

AIに関するこちらの本を読んでみました。

数日前に読み終わった所なのに今見てみると

読み放題期間は終了しているようです。

タイトルをよく見ずに「AI」の文字だけで読み始めた

本書。内容的には VS 教科書が読めない子どもたち

に重きが置かれていました。

 

2018年時点で、著者はシンギュラリティは来ないと

断言。教えられたデータを使う事が得意なだけのAIは

人間の知能を超えないと。しかし、それでも単純作業

(データに基づいた判断)などは得意でそれは創造す

る事が出来る一部の人間以外に取って代わる事が出来

るので、作業をしているだけの人間は駆逐される。

されない人間になるには読解力が重要。

その肝心な読解力が今の学生でかなりやばい事になっ

てる。なので、シンギュラリティが起こらなくても

今の大半の人間はAIに負けちゃう。そんな危機的な

状況なんだけど読解力はどうしたら向上させられのか

は分からない(爆)ただし、私が開発したテストを

使うと読解力のある無しは分かるのでみんな使ってね

と言う内容(笑)

 

2022年の今ではもうこの当時に想定出来なかったレベ

ルまでAIが進化してるようで、Amazonのコメント見る

と嘘つきとか言われてます。

それはともかく、読解力が落ちたと言うと自分たちが

あったような言い方ですが、このレベルくらいは

あって欲しいと言う状況にはほど遠いようです。

 

おさる初め、我が家族が算数できないのはここに問題

があるのかもしれません。問題としての国語は得意だ

ったけど、算数や数学の問題文は何を言ってるか分か

ってなかった気がします。

よし、読み放題で読解力に関する本でも読んでみよ。

まずは隗より始めよで自らが努力しないと子どもに

教える事もできませんね。しかし、読解力ない人間に

文章力があるとは考えられず。

そうか、だからいつも、どーしようもない事ばかり

書いてるのか。ガッテン、ガッテンって(泣)

反省。

ほな、さいなら。