ジョージアおさるの日々是反省

「さるもすなる反省というふものを 人間もしてみんとてするなり」と言うことで、「自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考える=反省」をして「人生、さるでもできる反省だけでどうにかしちゃうよ」と40代のメーカー勤務のおっさんが語るブログ(を目指します)。

〈その1297〉Go to 見直し せず?

こんにちは、ジョージアおさるです。

 

Go to ホニャララが見直しされるとか聞きました。

なんで見直しされるのですか?

感染者が増えたから?

 

増えるの前提で重傷者は少ないんだから経済回さ

ないともっと死人がでるぞって事で始めたのです

よね。それで感染増えたらやれ見直しだキャンセル

だってどういう事ですか?閾値も設けてなかった?

 

まさか、自粛してきたのを解禁して旅行したり

飲食したりしても感染者増加しないなんて考えてた

訳ではないですよね。

 

増えるけど、これくらいならいいかな?って線引き

して、それなら倒産や自殺よりいいかと考えたん

ですよね。それもなく、始めちゃったのですか。

 

永江一石さんや堀江貴文さんはどうしたらいいって

教えてくれなかったのですか?

永江一さんは、あれだけ感染者数が居るアメリカで

医療崩壊って起こってる?なんで日本は医療崩壊

って騒ぐの? 的なツイートをしていました。

医療崩壊だから自粛しろってのはおかしいと

言うことですね。さて、何故アメリカは医療崩壊

しないのでしょう?

 

時期が少しずれますが、アメリカの10/末での

入院患者数は6万人ほど。対して11月現在の日本の

入院患者数は2万人弱。それ以外の数字も正確では

ないですが、状況を把握する程度には使えるので

日本:米国 を比率で比較します。

 

人口   は 1:4  

感染者数 は 1:100

入院患者数は 1:3

 

はい、米国は、感染者数に比べて圧倒的に

入院患者数が少ないのですよね。

人口比で言うと、日本より入院患者率は低くなる。

患者が居ても入院してないんだからそりゃ医療崩壊

起こりませんよね。

 
無保険者には政府が治療費を負担するように

なったりしたようですが、そもそも入院すると

とんでもない金額の請求がくる米国の病院。

その時点で立派に医療崩壊を防ぐ対策が取られて

います。これはアメリカの例なので、欧州も同じ

とは言いませんよ。でも、欧州の国でも高齢者は

もう、相手にしないとか無症状ならコロナ感染して

ても医療従事しろなんて話も聞きます。

日本はどう備え対策したのかあまり聞こえ

てきませんが、そう言う手立てもせず崩壊、崩壊

って騒ぐのは可笑しいんじゃないですかね。

とおさるも思います。 

 

と書いてたら、昨日の朝日新聞ニュースで

菅首相の国会答弁として「感染拡大を最優先しなが

ら、経済を回していかなければいけないのもぜひ

ご理解いただきたい」とありました。

これ間違いですね。朝日新聞さん。

また、捏造ですか?悪意ですか?

 

と、書いていたら同じ記事が何事もなかったかの

ようにその後こちらは捏造回避の訂正で感染拡大

「防止」となってました。

 

自粛、自粛の方が総数として人の命を守れないと

考えて税金使ってまでやってるんだから我慢しよう

よ、文句しか言えない枝野さん。抑え込んだ

(つもりの)上で、Gotoやってるタイはなんとか

粘り強く生きてますよ。見直しせずで正解だと

思いますけどね、でも、こんな日本に帰りたい

気持ちにはなれないな〜。帰りたいのに。

 

さて、ある旅行会社のサイトで見つけました。

・Go Toトラベル使わないと「損」

・税金取り戻し

との文章が添えられた旅行に行こうPR。

「損」だとか「税金取り戻し」だとか

なんだか煽り方が民度低くないですか。

炎上覚悟ですが、大体これで出かけてる人って

取り戻すとか言うほど税金払ってないですから。

 

あ、すいません、10万円貰えなかった者の

僻みです。政府からの一律支給を貰えなかった

のはこれで2度目なのでご容赦を。

そしてこう言うキャンペーンにも乗れない。

そう言う人の僻みですから、怒らないでね。

 

だからって今回の暴言はまずいかな。

反省。

ほな、さいなら。