ジョージアおさるの日々是反省

「さるもすなる反省というふものを 人間もしてみんとてするなり」と言うことで、「自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考える=反省」をして「人生、さるでもできる反省だけでどうにかしちゃうよ」と40代のメーカー勤務のおっさんが語るブログ(を目指します)。

〈その1180〉ホアヒン その5

こんばんは、ジョージアおさるです。

 

最終日は昼までホテルのプールで遊んで

それから近くにあるSWISS SHEEP FARMへ。

奥様は600THBのクーポンでホテルのスパへ。

ただ、ノボテルのスパは大外れだったようです。

 

SWISS SHEEP FARMですが、チケット売り場で

ワークパーミットを持ってるかと聞かれ提示すると

タイ人価格の大人40THB 子供20THBに。

確か外国人価格は大人150子供90THBくらい

だったかな。記憶力悪くてすいません。

f:id:Fredsan-OK:20200729154156j:image

 パタヤの同じ施設に行った事がありますが規模的

にはこちらの方が大きいかな?

パタヤでは閑古鳥が鳴いていましたが、今回の

ホアヒンは沢山の人。とてもいい天気で気持ち

よかったですが、暑さを凌げるところがなく

姫様も額に汗して楽しんでました。

f:id:Fredsan-OK:20200729154032j:image

巨大オブジェ。

タイ語でなんて書いてあるんだろう?
f:id:Fredsan-OK:20200729154159j:image

この施設の1番の楽しみは動物への餌やりです。

パタヤの同施設に行った際に初めは怖がっていた

姫様ですが慣れてきたら面白くて仕方ないらしく

今回も餌やりに精を出していました。

覚えているだけで20THB/回の人参を5袋と草を1束

お買い上げしてヤギやラバ、うさぎ、アルパカ

などに餌やりしてました。餌やりの様子です。
f:id:Fredsan-OK:20200729154355j:image

アルパカも居ますがこれだけ入場料も取られます。

アルパカは臭いツバを吐くことがあると聞いた事が

あるので近寄りたくなかったのですが

アルパカが何か分かってない姫様がアルパカの

餌やりもやりたいと言うので入場料払って餌やり。

大人しくしてくれていましたが終始ビクついている

おさるを見て、係員が噛まないよとアドバイス

それでビビってる訳ではないのですけどね。

 

こちらも園内オブジェ。

何かこのドリアンはちょっと卑猥。

そう思う頭がおかしいかな。
f:id:Fredsan-OK:20200729154144j:image

 

こちらは3Dトリックアート的な展示物の1つ。

ピサの斜塔ジョーズの絵などもあって姫様も

ポーズを取って写真撮影しました。

何が農場と関係するのかは不明ですがタイ人

結構喜んでました。
f:id:Fredsan-OK:20200729154212j:image
こちらの情報まとめ。

入場料は2重価格ですが、優しい販売員に当たると

ワークパーミットの提示でタイ人価格になります。

おさるは最近この2重価格に腹を立てる事が

なくなりましま。タイ経済のお役に立てればと言う

気持ちなので外人価格でも良かったのですが。

嫌な人は、ちゃんとお安くしてくれます。

この入場チケットにはヤギのエサ代が含まれて

います。半券をヤギの餌付け場に持って行くと

一握りの草と交換してくれます。

それ以上に餌やりをしたければ姫様のように20THB

でお買い上げが必要です。入場料を安くして貰った

ので姫様には飽きるまで餌あげ体験をさせるべく

沢山の餌をお買い上げ。これ以外にアトラクション

として馬に乗る事が出来ます。馬の背中に直接か

馬車に乗るか。これは50THBです。

ラクタに引っ張られる貨車のような乗り物も

あります。これも20THBです。

古いトラクタが頑張っています。

f:id:Fredsan-OK:20200729215429j:image

このように非常に良心的な価格設定で

動物が好きなら1時間程度は遊べる施設です。

園内は広くないし餌やりばかりなので1時間以上は

流石に無理かな。

ちょっと暇つぶしに立ち寄る感じの施設です。

 

今回は沢山の写真を撮ったけど姫様中心で

説明用写真には適さない。少しはブログ用と思った

けど、それがドリアンや小便の写真ではおさる

らしいといえばらいしいけど親切ではないな~。

写真の内容、今回も反省。

ほな、さいなら。