ジョージアおさるの日々是反省

「さるもすなる反省というふものを 人間もしてみんとてするなり」と言うことで、「自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考える=反省」をして「人生、さるでもできる反省だけでどうにかしちゃうよ」と40代のメーカー勤務のおっさんが語るブログ(を目指します)。

〈その520〉森博嗣

おはようございます。ジョージアおさるです。

なぜこの人の本を読むようになったのか

まるで覚えていないですがまた、読みました、

集中力はいらない (SB新書)

最初から集中力なんて不要と説きます。

そして、好きなことを仕事にしよう

嫌ならすぐやめらようって現代の風潮を

完全否定するかの如く

「仕事は楽しくない嫌々やってる。

嫌々やってるからコンスタントに出来る」

と言い切ってます。

「楽しいとのめり込み集中しすぎて上手く

行かない、嫌になる」と。

そして、駄目押し

「やるやらないは好き嫌いの問題ではない。

人間は苦しいことでも将来の利益のために

行動が出来ると言う事を再認識した方がよい」

好き嫌いじゃねーんだよ!グタグタ言ってずに

黙ってやれやって感じですか。

 

そして、いい結果を出すためには分散・

発散思考をしようと主張します。

そして、思考とは、何か端的に定義します。

「情報と言うのは思考するための材料です。

材料を加工することが、思考と言う作業です」

 

そして、この材料加工である思考すべきは

リーダーであると。

「なぜならリーダーとは

自分が抱える部下たちに(思考して)

問題を与える人のことだから」

 

わー、何かその辺のビジネス書より

為になるぜ〜。

 

そして最後に、もう一度

「とにかく大事なこは、やる気ではなく

 やるかやらないかなのです」

と言い切ります。そりゃ、そうだ。

でも、大半の人間は分かっていても

やらない事をやーめられなーい。

じゃ、どうする。

 

最後にまた当たり前ですが、

「やる為に必要なものは、計画だ」

と言います。計画とは 短いスパンの

単純作業に落とし込むこと。

そして、単純作業ってのは終わりがあって

その終わりが見えてると楽しいから

どんどんやれる。

だから行動できるようになると。

 

確かに毎日、終わりが見えてるものは

やる気がでますね。答えが見つかりそうに

ないものはどうしても後回しになります。

 

予定の一年以上前に脱稿し、締め切りに

間に合わなかった事がない作家さんだけの

ことがありますね。

 

今日の細かな予定なし。それから直さないと。

反省。

 

ほな、さいなら。