おはようございます。
ジョージアおさるです。
またまた、マイあさラジオから。
「エピテーゼ」と聞き慣れない言葉が。
興味が湧いたので調べてみました。
なるほど、ドイツ語だったのですね。
そして、義足だけでなく体表面に
取り付ける人工物のことを言うんですね。
このエピテーゼを使用して美容師さんを
目指している女性の話が紹介されていました。
エピテーゼをつけたことによって
自信が持て、人前にも出れるように
なったとか。その前向きな姿勢に
指導する美容院の店長もハンデが
あっても彼女ならできると
指導に熱が入るとか。
ラジオで聞いたときから
ここに書くまでかなり時間が
経ってるので少しニュアンスが
違うかもしれませんが
大筋では間違っていないはず。
エピテーゼが人生を前向きにする。
もう何年かすると50にもなろかと
言うおっさんが今頃知った新しい言葉。
それによって、前向きに頑張っている
そんな人のお話を聞けました。
そのお話が聞けてその日は気合が入った
おっさんのおさる。
マイあさラジオ、通勤時のいいお伴です。
やめられませんね~。
これからも、色々な話を聞かせてください。
熱心に聞いてる割には、あくまで通勤のお伴。
土日は流石にわざわざ聞かないです。
その分、何かしないとね。
気を抜いてゆっくりしてしまう、土日に反省。
そもそも、平日くらい早起きしないとね。
そこから始める。
ほな、さいなら。